忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Payoneerからの引き出し(ゆうちょ)

そこそこ、Payoneerにお金がたまってきたので、


資金回収のため、お金をおろしにいきました。


Payoneerのカードが使えるATMは、以下の2つですが、

・セブン銀行

・ゆうちょ

ゆうちょの方が20万まで(セブンは10万)引き出せるので、


普段はあまりいかない、ゆうちょへ行ってきました。



始めは、ホントおりるのかなぁ。。と


ちょっと不安でしたが、


無事、20万おろすことができました!


うっかり、このまま飲みに行ってしまいそうな雰囲気でしたが、


しっかりと日Amazonの仕入用のクレジットカードの


引き落とし先の銀行へ預けておきました。


1日20万が上限なので、しばらくATM通いになりそうです。



※聞いた話だと、Payoneerに200万置いておくと

 銀行への振替ができるのだとか。(確かテキストにも書いてあったっけ)

 いまはそんなに置いておいておけないので、

 しばらくはATMからの引き出しですね。
PR

始めての返品

今日も張り切ってAmazon輸出と思い、



セラーセントラルへログインしたら、



Return request の欄に1の表示が、



なんだろうと思いクリックしてみると、



おぉ。。



これが返品ですか、




理由はなんだろうとGoogle翻訳で見てみると、




「他に安いショップを見つけたので返します」




まじで!




そりゃないぜセニョリータと思いつつ、



Amazonは基本的には返品を受け入れるポリシーと聞いているので、




まー、いろいろ思う所はありますが、返品を受け付けるボタンをクリック。



あとは、商品が帰ってきたら、商品代金を戻す処理をします。



帰ってきた商品はどうすればいいんだろ?



調達先の返品期間はとっくに過ぎてるしなぁ。



あと、ちゃんとした状態で帰ってくるのかな。




ちょっと不安ですが、考えてもしょうがないので様子をみることにします。

在庫管理ツール

在庫管理ツール、めちゃ楽です。



何が楽って、



数万件の登録している商品について、



ファイルを置くだけでOK。



その後、ツール?側がチェクして結果を返してくれます。(数時間かかりますが)



あとは、結果ファイルをアマゾンへ反映するだけ。






塾生向けオンリーのサービスらしく、



アクセスするWebページとかはなく、



ファイルのやり取りだけのシンプルさですが、



すごく楽になりました。



結構、在庫のチェックは面倒だったんですよね。。



でも、どんな仕組みになっているんだろう。



気になります。



今度、聞いてみようと思います。



在庫チェック

先日、キャンセル率がある一定以上超えたため


アカウントがSuspendしてしましました。(今は復活していますが)



忙しくてちゃんと見れてなかったですが、
(いいわけですが。。)


まじめに在庫のチェックをしようと思っています。




自分で1つずつチェックするのはやってられないので、


なにかよいツールがないか調べてみました


まずは無料のものとしては以下のツールがありましたが
「AmazonPrice SELF CHECK」
http://amapri.com/software/AmazonPriceSelfCheck/


・数万件の商品数を更新していくには使用に耐えられない

・日アマゾンの価格と在庫数が確認できるがその後データの加工が必要

・マニュアルがリンク切れ(これが一番つらいかも)


ちょっと使うのは難しそうです。



有料のものだと

・アマゾンプライスチェッカー

・PRIMA

・USプライスター


などがありますね。


どれもUIがキレイで使いやすそうですが、


塾生としていろいろ聞けそうなので



塾の在庫管理ツールを使ってみようと思います。


今日はその準備の設定をして終わり。



次の日にチェックした結果のファイルをもらえるそうなので


セラーセントラルへアップしてみたいと思います。

アカウントが復活しました!

先日、アカウントがSuspendしてしまって、


ちょっと落ち込んでいたのですが、


塾のサポートメールから返信があって(福井さんかな?)


メールの内容にしたがってアマゾンへメールしました。




その後、数日後にアカウントのSuspendがActiveに変わりました!


まずは一安心。




こういうトラブル時にサポートがあるのはうれしいですね。


あと、以前に比べて返信が早くなったような印象があります。


改善してくれるものうれしいですね。




できれば自力で解決できるようになっていきたいですが、

しばらくはいろいろと聞いて経験にしていきたいと思います。




あと、今回の件は注文が入った時に在庫がなくてキャンセルをしまくったことが


原因なので、在庫のチェックをしっかりとしなくてはと思います。


そういえば、塾でも在庫管理のツールの提供を連絡していたし


使ってみようかな。(お金かかるのかな。。)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
SE
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R